BLOG
Mr.casanova new item
少し遅くなってしまいましたがMr.casanovaより新しいモデルが入荷しましたのでご紹介します。
SONIC
【DETAIL】
1970年のNY PUNKを代表する「DEAD BOYS」のボーカル"Stiv Bators"が愛用したサングラスからインスパイアされたモデルで、小ぶりなサイズ感が特徴のセルとメタルのコンビモデル。
ボストンとオーバルの中間をいく絶妙なシェイプで、70年代のNY PUNKシーンのようにタイトでソリッドな雰囲気を演出します。
【SIZE】
レンズ : 49mm / 鼻幅 : 19mm / テンプル : 145mm
【PRICE】
17,000円+tax
..........................................................................................................................................................................
ROLLでは
Flame : Black×Silver,Lens : Purple Smoke To Pink Gradation / UV400
Flame : Black×Silver,Lens : Light Gray / UV400
Flame : Brown Demi×Antique Gold,Lens : Clear / UV400
3色入荷しております。
続いては人気モデルの新色。
..........................................................................................................................................................................
BILL-NEW COLOR-
【DETAIL】
ビル・ウィザース、ビル・エヴァンスなど60年代~70年代に活躍したシンガーやジャズピアニストが愛したボストンシェイプを現代にアップデートしたモデル。
クラシカルで知的な印象を与えるボストンシェイプに、メタルテンプルを採用する事で程よいエッジを加え、さりげ ない遊び心を演出。
時代背景が見える豊富なレンズカラーも見逃せないポイントで、大きすぎず、小さすぎない絶妙なサイズ感は着用する人を選ばないのが魅力です。
【SIZE】
レンズ : 48mm / 鼻幅 : 20mm / テンプル : 140mm
【PRICE】
17,000円+tax
..........................................................................................................................................................................
ROLLでは
Flame : Clear Yellow×Gold,Lens : Light Purple / UV400
Flame : Black×Silver,Lens : Clear / UV400
2色入荷しています。
Mr.casanovaは上記の2モデルだけご覧いただいてもお分りいただけるかと思いますが音楽と密接にリンクしたブランドです。
僕自身も愛用しておりROLLでも販売中の渡辺俊美さんのバンド「THE ZOOT16」とのコラボレーションモデルRIGHT OUTはじめ様々なアーティストとコラボレーションしています。
またアーティスト自身の愛用者も多く僕も敬愛するあの人もあの人も着用しています。
こちらのギャラリーから写真をご覧いただけます。
引き続きMr.casanova要注目です!!
DUKE THE BEST
ROLL系列店GarageCafe"MANX"by ROLL、店長下山さん。
私も公私共に日々お世話になっております。
そんなシモさんがDUKE SHIMOYAMA名義で2年に渡るソロ活動の総括的なベストアルバムを発売しました。
『DUKE THE BEST』DUKE SHIMOYAMA
"DAWN IS BREAKING"新曲を含む完全オリジナル曲ベスト盤CD発売‼︎ ☆早2年の活動を遂げるDUKE SHIMOYAMA...
アーティストとしシンプルに自身を探り曝け出した現在の全てを珠玉のメロディー&ビートに乗せ完全収録‼︎
ROLL店頭及びweb shopでもご購入いただけます。
もちろんMANXで本人より直接購入も可能です!
皆様よろしくお願いします!
Polo Coat
今日はPolo Coatのご紹介です。
名前の由来は19世紀のイギリスで盛んだったポロ競技の選手が試合の休憩中などに着ていた事からポロコートと呼ばれるようになりました。
両前6つボタンで丈は膝程度、元々はラクダの毛を織った生地で作られていましたが現在では、カシミヤ、メルトン、ウールなどがよく使われてます。
画像のROLLのポロコートはヘヴィーウェイト・バッファローチェックを使用しております。
ポロコートの特徴は背中から裾に入ったプリーツです。
このプリーツが効いていて様々なシーンでの動きを妨げない仕様となっています。(要は動きやすいという事です。)
そして袖はターンナップという折り返しになっています。
やたらと写真がぶれていますね...
クラシカルで歴史のあるコートですが機能的でカジュアルさもエレガントさも併せ持つ非常に「使える」コートです。
現在ROLLではバッファローチェックのRED x BLACK、KHAKI x BLACKそしてBLACKが店頭に並んでおります。
よろしくお願いします。
Donkey Jacket
年末から東京も急に冷え込んで来ました。
寒さに弱い私には辛い日々です。
そんな今の時期にピッタリのDonkey Jacketのご紹介です。
もともと戸外で作業をする労働者階級の為のワークウェアです。
肩や肘のレザーは補強のために当てられていたんですね。
それが結果的にこのジャケットの格好良さになっています。
私的にはやはりスキンズが好んで着ていたアウターというイメージが強いです。
後はBLANKEY JET CITYの国境線上の蟻というアルバムでベンジーが着ていたのが印象深いです。
そういった歴史からワークファッションにももちろん合いますし細身のパンツでビシッと決めていただくことも出来ます。
今回のジャケットもROLLらしい上品なシルエットに仕上がっています。
右ポケットにワンポイントで馬蹄とRをデザインした刺繍が入ります。
ヘヴィーウェイトメルトンを使用しているので防寒性も高い一着です。
オススメです。
ROLL SHOGO
THE BAWDIES!!!
結成15周年目&メジャー・デビュー10周年目アニバーサリー・イヤーに突入おめでとうございます。
ベスト・アルバム『THIS IS THE BEST』も聴かせて頂きましたが、初回盤がなんせすごいボリュームです!
昨日からはツアーも始まっています。
ROLLとのWネームTシャツも復刻販売との事でそちらも要チェックです。
ファイナルは日本武道館!
皆様KEEP ON ROCKIN'でよろしくです。