BLOG

こんばんは。


今日は続々と新作が入荷しました。RYOHE!です。


今日は新作のPrinted Check Pattern One Up Shirtを着ています。


新しい手触りでシンプルながらもどこか違う雰囲気です。


Denimは ROLL STANDARDレーベル373s Salvage Jeansです。


英国らしい、太いながらも綺麗なシルエットに仕上がっております。


20160924180522.jpg新作続々入荷中ですので、是非お待ちしております!





20160923184951.jpg20160923185017.jpg20160923185038.jpg20160923185125.jpg20160923185143.jpg

2016.09.22

Other Items

ROLLホームページのPRODUCTSにOther Itemsのカテゴリを新たに作成しました。


店頭のみで販売しておりました本や小物等を掲載していく予定です。


Pride_Glory.jpg

T-Shirt : ROLL Wide Border Long Sleeve T-Shirt


Leather Trousers : Lewis Leathers No.934T Tight-Fit Leather Trousers


Socks : Lewis Leathers Sea Boot Socks


Boots : Lewis Leathers Motorway Boots




1.Wide BorderT-S.jpeg






ROLL/Lewis Leathers Japan : Kosuke

カーディガン:"ROLL Lettered Cable Cardigan"


ジーンズ:"373s Salvage Jeans"



ROLL Lettered Cable Cardiganはレザージャケットや着丈の短いジャケットを着た時の事も考え着丈は短めに設定されています。


もともとこのようなCable編みはアイルランドの半農半漁の生活をする環境の中、不慮の災難にあった場合に着ている編み目からどこの島か分かるようにという説があります。


カラーはバーガンディーとネイビーの2色です。


このような理由からオリジナルの編みの製作に至りました。編みはミリ単位で柄の幅や厚みをこちらの要望通りに仕上げていただきました。


ここまでわがままを聞いていただいた担当者の方、職人の方には本当に感謝しております。





ジーンズは373s Salvage Jeans。使用しているステッチ糸は少し特殊な糸を使用しています。


Vintageのジーンズは時間とともに風合いが増す綿糸を使う事が多い中、強度が弱いのが欠点です。そこで現在は強度の高いポリエステル糸が主流ですが、経年変化に乏しいところがあります。


使用した糸はその2つの特性をうまく生かした糸で、目に見える周りを覆っている繊維は綿素材で中の芯はポリエステル糸が通っています。


デニム本体の素材と同じように履く度に糸自体も風合いが増し、中にポリエステル糸が通っているため強度も高くなっています。


ステッチ糸のカラーはオレンジに近いイエローステッチで品のある仕上げになっています。




1.Cardigan2.jpeg


1.Cardigan.jpeg


ROLL/Lewis Leathers Japan : Kosuke




ROLLがプロデュースするGARAGE CAFE MANX。

夜な夜な、ロック、そしてバイク好きなROLLERたちで賑わうショットバー。

PREV
NEXT

東京都渋谷区渋谷2-7-13 福本ビル 1F
TEL 03-3409-7023

Open 18:00 - midnight
Close on Sunday

close